2008年 08月 08日
夏休み1日目
八月八日(金)晴れ時々くもり 気温34度
今日は待ちに待った夏休みの初日です。
宿題はいっぱいありますが、まず今日はお片付けをすることにしました。
引っ越して7ヶ月経ちますが、仕事中は最低限のことしか出来ないので、家の中は雑然となっていました。クローゼットは、山積み状態。
そこで、まず三段ボックスを4つ買って、組み立てました。
いつもなら手の器用な同居人さんに頼むところですが、今回はひとりでがんばりました。
最初は、なかなかうまく組み立てられなかったけど、最後の方になると慣れてきてうまく組み立てることができました。
何故三段ボックスかというと、いつか「自宅」に戻ることを考えると、大きな家具は処分に困るからです。だから、今のマンションには、電気製品以外は大きな家具は買いませんでした。
三段ボックスをクローゼットに入れると、それなりにクローゼットにモノが入りました。おかげで、すっきりしました。
自分用のSOHO研究室は、本格的に片付けると時間がかかるので、とりあえず、整理整頓だけしました。私は、やっぱりあまり整理は得意な方ではありませんが、ある程度整理されていないと、研究や仕事にも差し支えるので、がまんして整理します。
本当は、お片づけが終わったら、100円均一ショップのあるスーパーに買い物に行く予定でしたが、体力を使い果たしたので、エアコンを入れてお昼寝しました。起きた時にアイスが食べたかったけど、ないので我慢しました。
今日はとてもよく動いたので、◎を自分でつけました。
夏休みの絵日記 おわり。
今日は待ちに待った夏休みの初日です。
宿題はいっぱいありますが、まず今日はお片付けをすることにしました。
引っ越して7ヶ月経ちますが、仕事中は最低限のことしか出来ないので、家の中は雑然となっていました。クローゼットは、山積み状態。
そこで、まず三段ボックスを4つ買って、組み立てました。
いつもなら手の器用な同居人さんに頼むところですが、今回はひとりでがんばりました。
最初は、なかなかうまく組み立てられなかったけど、最後の方になると慣れてきてうまく組み立てることができました。
何故三段ボックスかというと、いつか「自宅」に戻ることを考えると、大きな家具は処分に困るからです。だから、今のマンションには、電気製品以外は大きな家具は買いませんでした。
三段ボックスをクローゼットに入れると、それなりにクローゼットにモノが入りました。おかげで、すっきりしました。
自分用のSOHO研究室は、本格的に片付けると時間がかかるので、とりあえず、整理整頓だけしました。私は、やっぱりあまり整理は得意な方ではありませんが、ある程度整理されていないと、研究や仕事にも差し支えるので、がまんして整理します。
本当は、お片づけが終わったら、100円均一ショップのあるスーパーに買い物に行く予定でしたが、体力を使い果たしたので、エアコンを入れてお昼寝しました。起きた時にアイスが食べたかったけど、ないので我慢しました。
今日はとてもよく動いたので、◎を自分でつけました。
夏休みの絵日記 おわり。
■
[PR]
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
by redsunflower
| 2008-08-08 18:41
| プライベート
|
Trackback
|
Comments(0)