人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ある女性研究者の日記 :A Journal of a Female Researcher

質的研究

昨年12月に私のアイドル、日野原重明先生の講演会を某医科大学へ聞きにいきました。音楽療法がテーマだったのですが、先生が「医学ではエビデンスが求められているので、このようなひとり一人の患者さんにプラスになる事例があっても、一般化できない場合は、認知されにくい」というようなことをおっしゃっていました。

私の専門のTESOLでは、質的研究は量的研究(つまり統計的手法で一般化を追求する研究方法)と同様にmethodlogyも確立されて、研究方法として認知されています。そんなものだから、医療分野では、どうなんだろうとずっと気になっていたのですが、見つけました。

「質的研究の看護学領域への展開」という論文です。



看護学と医学はまったく同じでないのかもしれませんが、広い意味で医療ですよね。これをよんで、とっても嬉しくなってしまいました。

先にTESOLでは、認められている質的研究、と書きましたが、日本で本当に理解されているかといえば、まだまだ、と言う感じです。

学会でも、ひたすら有意差のあるなしを追求される方もまだまだおられます。質的研究については日本ではもっと、発信していく必要があるというのが私の考えです。
by redsunflower | 2008-02-08 20:15 | 研究 | Trackback | Comments(6)
Commented by haniwa-blog at 2008-02-09 09:51
こんにちは。
今回の記事にふかーく興味を持ちました。
私は介護学が専門なのですが、その中で音楽療法のような、非薬物的療法を学んだりするのですが、いまいちエビデンスに結びつけるのが難しいことがあります。研究室では生理的指標における研究が多いので、なかなか質的研究への理解がなく、ちょっと苦労しています。検定かけるのも苦労いたします・・・。どうしてもその限られた中で有意差を出すべく努力してしまいますね・・・。 
Commented by chinos at 2008-02-09 15:23 x
 応用科学といわれる分野、特に「人間科学」分野では、すでに
量的研究と質的研究はお互いに補完し合うものという考え方が浸透しているように思います・・・逆にいうと、どちらか一方だけで結論を出そうとすると、たいてい叩かれます(笑)。質的研究だけだと、上記のhaniwa-blogさんがおっしゃるように「科学的でない」と言われてしまうこと、多いですよね。でも、量的研究だけでものを言おうとすると、「現象」についての考察が深まらないのも事実で・・・だから、客観的指標だけでなく、被験(検)者の主観(自覚)的指標もとりますし、インタビューもしますし、観察も行いますし・・・、何が自分の専門か分らなくなったりして(笑)。
Commented by ありす at 2008-02-11 19:49 x
先日、質的研究の論文を医学雑誌に投稿したら、
「用語の使い方が間違っていますよ」
と、査読者にチェックされてしまいました。
間違ってるんじゃなくて、査読者が、質的研究用語を
知らないだけの話なんだけどなぁ~って思うんですが・・・
医学雑誌で理解を得るのは面倒なので、看護学雑誌に
投稿し直そうかな~と思ってます。
Commented by aiai-blog at 2008-02-13 00:13
10年くらいまえから日本の看護界でも質的研究は注目されています。人を相手とする研究の中で量的研究での限界を感じている部分があったからだと思います。
でも、現実には質的研究の正しい手法を指導できる看護研究者が不足しており、手法を含めて正しい教育は受けられないのが現状です。良い質的研究者のもとで勉強したい!と私自身も望んでいるひとりです。
Commented by redsunflower at 2008-02-15 10:27
コメントをよせて下さったみなさん。質的研究が今後それぞれの分野で正当な評価をうけることのできる日がくるように、がんばりましょう!私が量的研究者にもかかわらず質的研究にも関心があるのは、ひとえにドクターコース時代の友人のおかげ(彼女はこのブログを読んで熱いメールをくれました!)。自分では、基本くらいしか学ばなかったけど、彼女からいつも研究の話を聞くことで、自分の関心の幅を広げることができました。関心があると、学ぼうとする、学ぶと知識が身につく、知識があると、事象に対しても理解が広がる、と痛感しています。
Commented by やもり at 2008-10-11 05:35 x
質的研究でこれまでの実践をまとめようと考えています。Nvivo7を購入したのですが、いま一つ使用方法がわかりません。どなたか、教えていただける方いらっしゃいませんか?
<< 量的研究 おお、研究! >>



大学教員は「総合職」と痛感する、遅咲きの文系研究者です.静謐な環境が欲しいと思う今日この頃。。。

by redsunflower
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
ありがとうございます。少..
by redsunflower at 17:33
mamiyanoriko..
by tokainaka at 15:51
> hhcさん そのと..
by redsunflower at 11:05
昨年の四年生が、11月く..
by hhc at 12:46
> hhcさん ありが..
by redsunflower at 16:30
お疲れ様です。redsu..
by hhc at 11:03
論理的な皮をかぶっている..
by redsunflower at 16:41
「少し前の会議で非科学的..
by hhc at 15:24
鍵コメ様 ありがとうご..
by redsunflower at 11:54
ありがとうございます。早..
by redsunflower at 07:11
メモ帳
**お知らせ**

迷惑コメント防止のために、下記の設定を追加しました。ご注意くださいね。

[半角英数記号のみのコメント・トラックバックを受付けない]



copyright 2006-
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧