人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ある女性研究者の日記 :A Journal of a Female Researcher

ゼミ、ぜみ、ゼミ

新職場に、少しずつ慣れてきた今日この頃。

ほっとする暇もなく、早くもゼミの構想で悩んでおります。

自分の専門で卒論指導するなら、全然迷わないのですが…

私の職場は、一年生の後期から、早くもゼミ(もどき?)が始まります。

まあ、途中でゼミ変更もありみたいなのですが、

やっぱり責任重大だわ


どなたか、ゼミをお持ちの方、あるいはそうでなくても

ゼミに関するご本(硬派でも柔らか系でも)をご存知であれば、お知らせ下さいまし。

ゼミを指導するって、自分育てのような気がします。

スタート時には、滅茶苦茶悩むタイプのredsunflowerでございまする。

(、あ、でも決してそのそぶりは学生くんたちの前ではみせませーん)
by redsunflower | 2007-05-10 21:42 | 教育 | Trackback | Comments(4)
Commented by 柿柳 at 2007-05-15 14:16 x
初めての書き込み、失礼致します。

専門演習に関するマニュアル本は、ちょっとないのではないかと思います。1年生、2年生向けということならば、荒木ほか『自己表現力の教室』情報センター出版局 が良いかと思います。
Commented by redsunflower at 2007-05-16 10:20 x
柿柳さま。貴重な情報ありがとうございます。早速オーダーします。私自身は、ゼミなるものは経験していないので、少しでもいろいろな情報を集めて(先行研究の一種?)準備したいと思っています。助かりました!*^ー^*
Commented by Penguin at 2007-05-16 21:26 x
分野が違うので参考になるかどうか分かりませんが、学部のゼミというのは、
私たちにとっては
「研究とはどんなもの」
という入り口を探検するところからはじまりました。経営学系でしたが、
一歩下がって社会学のベースになっている部分の本の講読をやったり、
ちょうど流行だった本の外書講読だったり・・・学部の専門そのままで
なくてもある程度自由な内容で週1回3-4時間のゼミでした。
Commented by redsunflower at 2007-05-17 19:36
Penguin さま。そうですよね。「研究とはどんなもの」からはじめなきゃいけませんね。(メモ、メモ…)ちなみに、私のゼミ生は経済学部なので、Penguin さまのご専門に近いかも。今後もアドバイスよろしくお願いします!
<< なんとなくさえないサンデー あー、衣替え >>



大学教員は「総合職」と痛感する、遅咲きの文系研究者です.静謐な環境が欲しいと思う今日この頃。。。

by redsunflower
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
ありがとうございます。少..
by redsunflower at 17:33
mamiyanoriko..
by tokainaka at 15:51
> hhcさん そのと..
by redsunflower at 11:05
昨年の四年生が、11月く..
by hhc at 12:46
> hhcさん ありが..
by redsunflower at 16:30
お疲れ様です。redsu..
by hhc at 11:03
論理的な皮をかぶっている..
by redsunflower at 16:41
「少し前の会議で非科学的..
by hhc at 15:24
鍵コメ様 ありがとうご..
by redsunflower at 11:54
ありがとうございます。早..
by redsunflower at 07:11
メモ帳
**お知らせ**

迷惑コメント防止のために、下記の設定を追加しました。ご注意くださいね。

[半角英数記号のみのコメント・トラックバックを受付けない]



copyright 2006-
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧