人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ある女性研究者の日記 :A Journal of a Female Researcher

Lee Silver

大学生を教える際に、

何を到達目標にするべきか、

学部生にどこまで「ゴール」を設定すべきか、

いろいろ迷うところです。

授業だけならともかく、

ゼミで学生を指導していくことが始まる新年度は、

さらに真剣に考えなくてはならないでしょうね。

そんな時、思い出すのがリー・シルバー教授

アポロ計画後半、初期の「ソ連と月着陸と競う」という大目標も達成したあと、、アメリカがベトナム戦争の泥沼にはまり、アポロ計画を『税金の無駄遣いだ」とか非難され始めた時期に、NASAは、科学的目標をミッションの使命とした。

しかし、優秀な宇宙飛行士(航空学でドクターとかマスターを持っている軍人さんたちも多くいた)といえども、いきなり月面で、科学的探査ができるはずがない。そこで、白羽の矢が立ったのが、geologyのシルバー教授だ。

彼は、アポロクルーを原野に連れ出し、フィールドリサーチの基礎を徹底的に教え込む。それまで、座学で「花崗岩とは。。」などと勉強してきたクルーは、戸惑ったが、彼の指導の下、優秀なfield geologistに成長する。

アポロ15号の科学的貢献は、ここには書ききれないが、

彼らは月面で有名な「ガリレオのピサの斜塔の実験」を行う。

月面でハンマーと羽根が同時に地面におちる映像は、きっとどこかで見た人も多いだろう。

アポロ15号のクルーの一人、David Scottは帰還後の記者会見で

先日紹介した

「知性とは満たすべき器ではなく、燃やすべき炎である」

というプルタークの格言を引用して、シルバー教授に感謝の意を表した。

このエピソードは,DVD「人類月に立つ」の第10話で見ることができる。

教員として、「考えさせられ、元気がもらえる」ドラマだ。
by redsunflower | 2007-02-22 11:50 | 教育 | Trackback | Comments(4)
Commented by sachi at 2007-02-22 12:43 x
うわーお。
「アポロクルーを育てた先生」
アポロをそういう目でみたことがなかったので、すごく新鮮でした。
いいお話をありがとうございます☆彡
Commented by POPPY at 2007-02-23 09:34 x
読んでいて、すばらしい!と思わず叫んでしまいました。
とてもドラマティックなお話ですね。ありがとうございます。
ぜひDVD借りて見たいと思いました!
Commented by 美崎 葵 at 2015-03-26 16:54 x
『人類、月に立つ』のあの格言を追って、このページにたどり着きました。
何度観ても、あのアポロ15号のエピソードはグッときますし、何度でも観たくなります。
時間を気にしなくて良いのであれば、ああいった教育を日本の子ども達にもして欲しいですね。
 
雑文、失礼しました。
Commented by redsunflower at 2015-03-31 08:15
コメントをいただいて私も久しぶりに格言を読み直しました。やっぱり素晴らしい言葉だと改めて実感しました。ありがとうございました。
<< ペーパードライバー 100円ショップで韓国語を学ぶ!? >>



大学教員は「総合職」と痛感する、遅咲きの文系研究者です.静謐な環境が欲しいと思う今日この頃。。。

by redsunflower
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
ありがとうございます。少..
by redsunflower at 17:33
mamiyanoriko..
by tokainaka at 15:51
> hhcさん そのと..
by redsunflower at 11:05
昨年の四年生が、11月く..
by hhc at 12:46
> hhcさん ありが..
by redsunflower at 16:30
お疲れ様です。redsu..
by hhc at 11:03
論理的な皮をかぶっている..
by redsunflower at 16:41
「少し前の会議で非科学的..
by hhc at 15:24
鍵コメ様 ありがとうご..
by redsunflower at 11:54
ありがとうございます。早..
by redsunflower at 07:11
メモ帳
**お知らせ**

迷惑コメント防止のために、下記の設定を追加しました。ご注意くださいね。

[半角英数記号のみのコメント・トラックバックを受付けない]



copyright 2006-
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧